「タバコを吸う人」が激減した。
2024年02月29日
6,481- ◎ 「タバコを吸う人」が激減した。
たしかにタバコ喫煙者が激減しました。
昭和の古い映画と令和のテレビドラマを見比べたら、その激減ぶりが、よーくわかります。
昭和の映画では、男は、当たり前のようにタバコを口にくわえております。
近頃のテレビドラマでは煙草の喫煙シーンは全くみられません。
「吸う」と「食べる」は、同じです。
昭和の人間も、ニコチンを含むタバコを食べる人はいませんでした。
煙草を食べると消化器の病気になることを知っていたからです。
「タバコを吸う」のは、ニコチンを肺臓に食べさせる行為にほかなりません。
当然、タバコ喫煙も、肺がん等の肺の病気になるリスクは大きくなります。
たしかにタバコ喫煙者が激減しました。
昭和の古い映画と令和のテレビドラマを見比べたら、その激減ぶりが、よーくわかります。
昭和の映画では、男は、当たり前のようにタバコを口にくわえております。
近頃のテレビドラマでは煙草の喫煙シーンは全くみられません。
「吸う」と「食べる」は、同じです。
昭和の人間も、ニコチンを含むタバコを食べる人はいませんでした。
煙草を食べると消化器の病気になることを知っていたからです。
「タバコを吸う」のは、ニコチンを肺臓に食べさせる行為にほかなりません。
当然、タバコ喫煙も、肺がん等の肺の病気になるリスクは大きくなります。
Posted by 具志堅興清 at 17:11
│家族ばなし(思い出話全般)